皆さんは歯みがきの時にどのアイテムを使っているでしょうか?
ほとんどの方は、“歯ブラシ&歯みがき粉”と答えると思います。
私も長年この2つのアイテムでしっかり歯みがきをしてきました。
当然歯の健康は守られていると自信がありました。
しかしある日、10年ぶりに歯医者で健診を受けたところ、驚愕の診断を受けたのです。。
なんと、虫歯が20本以上もあったのです!!
毎日、朝と晩に念入りに歯みがきをしていた私がなんで?!と、信じられない思いでした。
なぜ、毎日しっかり歯みがきをしていた私が20本もの虫歯を作ってしまったのか?
その理由は、“デンタルフロスを使ったことがなかったから”でした。
デンタルフロスというのは、糸状の歯みがきアイテムのことで、歯と歯の隙間を掃除するアイテムです。
実は、虫歯というのは歯の隙間に残った食べカスから発生することがほとんどなのです。
隙間から徐々に虫歯が大きくなり、両隣の歯を内側から攻撃していくので見た目ではほとんどわかりません。
実際、私自身も鏡で自分の歯をチェックしていた時はまったく気づきませんでした。
その結果、上下ほとんどすべての歯の隙間から虫歯が発生しており、20本以上も蝕まれてしまったのです。
キラハクレンズの効果と口コミ評価!販売店での市販状況もレポート!
すべての歯を治療するために、実に丸1年も歯医者に通い、治療費に60万円以上も費やしました。。
虫歯さえなかったら、この時間とお金でもっと素晴らしい経験ができたのに!
そんな私の苦い経験から、毎日の歯みがきにはデンタルフロスを強くおすすめします!
一本の糸を指に絡めて使うデンタルフロスは、初心者には少し難しいかもしれません。
そこで、初めは手で掴めるホルダー付きの糸ようじを使ってみてください。
デンタルフロスも糸ようじもドラッグストアに売っています。
歯の隙間に糸を通し、嫌でも一度通した糸の臭いを嗅いでみてください。
長年蓄積されてきたひどい臭いに驚愕することでしょう。
しかしそこで現実から目を背けてはいけません。
この臭いがなくなるまで、毎日しっかりと歯間に糸を通す習慣をつけてください。
そうすることで、歯間の汚れが掃除されて虫歯からあなたの歯を守ることができます!
歯の健康には、歯ブラシ&デンタルフロス!
これで毎日ケアしてくださいね!